ネクロスについて④来期に向けてのまとめ

三回に渡って書いてきたネクロスですが、今回でまとめに入りたいと思います。
過去書いた記事ではあらゆる意味で「選択肢」を提示する形をとりましたが、今回はその選択肢のひとつとしての「 プラン」の提示、もしくは考えていく上での参考意見、という感じです。
来期ネクロスを主に使っていくプレイヤーにとって、最大の障壁となるのがメタ及び流行のデッキの影響を受けることと、ひとつひとつのプレイに対する責任がより重くなることだと思います。
前者は構築面特にサイドで、後者はプレイング面で、という風な解釈で問題ないです。ざっとですが、考えてみたいと思います。


まずメタ及び流行のデッキの影響というのが、各デッキにサイドインされる永続罠です。帝に対して有効とされている「生け贄封じの仮面」、EMEmに対して有効とされる「魔封じの芳香」、彼岸が積んでくることが予想される「スキルドレイン」などなど、各環境デッキに対してのメタで採用されたものが致命的になる場合があります。これは前期に海皇の流行で増えたダイヤモンドダストに近いものがあります。プレイ次第で致命傷を防げるダイヤモンドダストと違い、スルー出来るものではありません。個別で対策を取る必要があると思います。
サイクロンをメインから投入出来るスペースがある構築ならばそこまで問題ではないのですが、そうでない構築の場合、サイドで各デッキに対するメタの他に【対策として積まれるカードに対する対策】を積むことを考えなくてはなりません。
サイクロンを増やすという単純な作業では、引いた引かないの運ゲー要素になってしまい、ネクロスの強みのひとつである【プレイングによる運要素の排除・削減】というものが潰れる恐れがあります。ネクロスは運ゲーデッキではありません。そこで、有用となるのが新弾で登場した「タイフーン」と安定の「王宮のお触れ」です。

後者はいわずもがな、前者に関してはサイドには積めるだけ積むべきだと思います。本来ならば、もしくは前期ならばその枠は幽鬼うさぎが入っていたり、その他のメタの枠だったところだと思いますが、今期は現状として幽鬼うさぎの相対的な弱体化があり、サイドの枠を割くまでには至らないと思っています。そこで、先攻展開にも対応出来る可能性があり、致命的となる永続罠にも一定の効力がある上に、元々罠を伏せないために手札から奇襲的に使えるタイフーンは必須枠だと思います。これからの流行によってサイドは変遷していくものなのであまり断定的に語りたくはないですが、今のところは入れておいて損はないと思います。それほどネクロスというデッキに噛み合ってるカードだと思います。

このサイドプランの観点から、メインに投入出来る魔法・罠は数も種類も限られてくると思います。使いきりのものかつ使いどころが多いものを選択する方がより有用と考えています。具体的にはカウンター罠やブレイクスルースキルが候補でしょうか。
少し話題から外れますが月の書も二枚になったため、メインに投入しサイドでアウトすることでチェンジ枠を増やすことにも繋がります。残しておいてもタイフーンとお触れを大きく阻害しないので、選択肢としてはありだと思います。
ここら辺はどこを見て構築するかで変わるので、あくまで例示です。


次にプレイング面です。おそらくなによりも重要です。これに関しては断言出来ます。
場面場面に応じて違うプレイングを要求されるため、前期のような【相手によっては思考停止で特定の行動をする】パターンは0だと思っています。もちろん前期もそんな場面は少なかったですが。
万華鏡ユニコールというパターンをひとつとっても、前期とは違いヌトスなのか虹光なのかを選択する必要があります。ブリューナクのサーチ対象もシュリットなのかそれとも他のモンスターなのか、悪手とされていたブリューナクからクラウソラスに繋げ儀式魔法をサーチするパターンですら、盤面に応じて取る必要があります。
万華鏡ユニコールもヌトスを落として何を破壊するのか、ヌトスではなく虹光を落とした場合は何をサーチするのか、裏目はないのか・・・などなど明確になっているようなプレイですら、実は表面化しないミスになっているかもしれません。実際、公認レベルではありますが、わたしもその表面化しないミスから裏目を踏んで負けかけたことがありました。

シュリットの制限化によってトリシューラやヴァルキュルス、ディサイシブのような大型モンスターもぶつけるだけではなく、場面に応じて以前より気にしながら出していく必要がありますし、エクストラ次第ではありますが、万華鏡から☆10を落としてグングニールとクラウソラスを出してライフを取りにいったり、ディサイシブをメインフェイズで手札効果を使い反魂術に繋げてワンキルに持っていく決断など、以前はやらなかった、頻度が少なかったプレイも想定しなければならないと思います。
テンプレに沿ったプレイングも安定として取りつつ、時にはそういったテンプレ外のプレイも取ることが勝つことに繋がる場合があるはずです。そのためには構築だけでなく、ひたすら回してパターンを覚える、発想を得るためにフリー対戦やADSなどでも気を抜かず調整を徹底的にするといった行動が大切になってきます。


以上4回に渡ってネクロスを考察してきましたが、これはあくまで個人の意見です。各プレイヤーがどう考え、どうプレイし、どう結果を出すのか。環境の動向を見ながら随時調整、研究していこうと思います。